家庭菜園と暮らしと わたし

40代主婦が、住宅街にある自宅庭の芝生を剥がして作った2坪ほどの畑での家庭菜園のブログ

2020年06月

キュウリの成長点をカット と 色々成長の様子

ちょっと前のことになりますが…


親ヅル(赤丸)が大体2m位に達したであろうのと、伸ばす子ヅル3本(青丸)が決定したので…


(丸を付けても子ヅルは分かりにくいですね…)

FullSizeRender


親ヅルの先端、成長点をカット!

この瞬間って、「本当に良いのか?」とドキドキします。


IMG_3971


さ〜、我が家のサラダやカッパ巻き・漬け物・中華炒め…などの為に頑張ってくれたまえ。




↓こちらは収穫。

キュウリカブは立派!

残っていた1個のブルーベリーも収穫。

白イチゴも大きさも良いのではないでしょうか。

FullSizeRender



↓それとこちら、収穫時だった白イチゴなんですが、食べられてます。



FullSizeRender

豪快な食べ方なので、虫ではなさそうですね。


ブルーベリーも鳥に食べられちゃったし、白イチゴも見つかってしまったのか…



白イチゴの前にはイチジクもあるんだぞ。

鳥にとってはフルーツバイキング状態じゃないか!


FullSizeRender


自然と共存したい気持ちはあるが、この畑の野菜や果物は、


全て私の物だ〜


死守せねばならぬ…




水ナスや…

IMG_3994


トウモロコシも…


IMG_3993



育っている!育っているぞ!!!


死守じゃ、死守するのだ〜!!!



↓日に日に成長する我が子たち、毎日 庭を眺めるのが幸せだ

ブログランキング・にほんブログ村へ   




荒ぶっているトマトの仕立て変更 と カブの様子見

もこぷ家のトマトは相変わらずグネグネと曲がり、よく分からない所から芽が伸びたり…



ヘンテコな成長を続けています。



ヘンテコはヘンテコなりには成長はしておりまして、実も付いてますよ。


↓こちらはフルティカ

FullSizeRender



↓こっちはイエローアイコ

FullSizeRender



比較的フルティカの方がヘンテコ具合いはマシで、イエローアイコは それはもう荒ぶってます。



本来は1本仕立てにするはずだったんですが、気が付いた時は そこそこ伸びている枝を発見。


(毎日 見てるはずなのにね)


青線 : 主枝  黄線 : 側枝

FullSizeRender


この側枝は、主枝からの脇芽が伸びたものではなく、トマトがなっている花の茎から伸びてるんです。


それも結構 太くて立派な茎が。



樹勢が強いとなるらしいので、本来は切り落とすのかな?


ただ、あまりにも立派だったので このまま2本仕立てで育ててみることにしました。


(本来の2本仕立ては脇芽を伸ばすんですよね)



とりあえず近くの支柱に留めて、時期をみて専用の支柱を立ててあげましょうかね。


FullSizeRender


葉が内側に巻いているのも樹勢が強いのかも…と言うことで、モッシャモシャだった下の方の葉も少し切り落としました。




そして、このイエローアイコのすぐ下で育てているカブ


先日、初収穫しましたね!





このカブにはネットがかかってたんですが、なんだか葉に元気がない…


画像だと綺麗に見えるけど、もう終わりに近い葉の感じになってました。


ネットが小さかったからキツかったのか?

それとも もうこれが最終段階なのか?

FullSizeRender


もう少し実が大きくなるのを待とうかと思ってるけど、もう無理なのかなぁ。


ネットも外して伸び伸びとさせて、トマトで影になっていたのもトマトの葉を少し切り落としたので 今までよりは風通しも日当たりも良くなったと思うので、もう少し様子を見ましょう。



先日 収穫したカブは美味しかったです。

残っているカブ達も美味しい時に収穫してあげたいものです。



あっ!

キュウリも収穫しましたよ!

IMG_3979





↓ナスの剪定、キュウリもそろそろ親ヅルを切らなければ…

ブログランキング・にほんブログ村へ   





白イチゴのランナーの行末は… と カブの初収穫!

白イチゴのランナー、1本しかないと思っていたら 3本も出てました。


FullSizeRender


苗を作るか、実を育てるか悩んだのですが、





苗が元気なら実が終わった頃でもランナーは伸びてくるらしい…(本当かな?、私はこの説を信じるよ) ので、今は実を育てることに集中します!!!



そんなワケで、


て〜ぇいっ!


ランナー切ったよ。

ついでに傷んだり 密集して混み合ってる葉を切りました。


FullSizeRender



3株あるうちの この1株が今のところ1番たくさんの実が付いてます。


IMG_3962


ここから10月くらいまでが本番らしいけど、ランナーも切ったことだし 思う存分 養分を実に注いでやってくれ。




そして、カブの初収穫!

FullSizeRender

引っこ抜いてから まだ小さかったかな…と思ったけど仕方ない。


マルチしてるとイマイチ大きさが分かりにくいんだよね。


それとも 小カブだからこんなもんなのか?



ネットはしてたものの、かなり放ったらかしだったので 葉は虫食いが多い…が、綺麗な部分を選んで葉は お味噌汁に、実の部分は浅漬けにして大切に食べます。



↓こんな感じの片隅でカブを育てているのですが、青い線の場所に3つずつ植わっています。

FullSizeRender


1番奥の列はトマトが押し寄せて日陰になっていまうのか 手前と比べる小さい。



以前、日が経てば大きくなるかな〜と思っていたら虫に食べられるし 枯れてきたのか水分がなくなっちゃったんです。


やはり小さくても収穫時は逃してはいけないのですね。



↓ワンコの散歩の時に、近所の家庭菜園や農家さんの畑の野菜の育ち具合いを見るのが楽しみだったりする。
ブログランキング・にほんブログ村へ   




キュウリ 初収穫! と 白イチゴのランナー問題

今年初、キュウリ収穫!


ああ…今年も このザルで沢山 収穫の写真が撮れるといいなぁ

IMG_3939


先っちょが黄色くなってきていて、あまり良い状態ではなかったので ちょっと早いかと思ったけど収穫しちゃいました。




↓こちら白いちご


「これからが本番!10月くらいまで収穫できる」ってなってるけど、本当なんですかね?

FullSizeRender


確かに前より実付きは良いみたい。

相変わらず土にはキノコが生えてきますが、苗自体はとても元気なようです。



そして、あちこちからピヨピヨと何やら伸びてきました。

これがランナーと呼ばれるものでしょうか?

FullSizeRender


このランナーを土にさして、苗が作れるらしい。


親苗→ランナー→苗①→ランナー→苗②→ランナー苗③と、伸ばして苗②か③が良いみたいです。


親苗に近いと親苗の弱い部分を引き継いでしまうらしく、安定した苗にならないんだと!


奥が深いですね…



と、これは苗を作る場合ですが、ランナーを伸ばすと 実よりもランナーに養分を取られるので、切り落とさなければいけないんだか。



本当に10月まで収穫できるのなら、ランナーは切りたい。


でも、今 苗を作らなければいけないならランナーから苗を作って、来年は沢山の白いちごを育てたい!

(白いちごの苗は高い!そして山盛り食べたい!)


う〜ん…どうしたらいいんだ!←畑のことで悩むのは案外好きだったりする(笑)



まぁ、どっちにしても このプランターは空かないのか。


チンゲンサイの夢は儚く散った…狭い場所で多種類を効率よく育てるのは なかなか難しいね。


…あっ


そろそろカブの場所が空くんだった。


隅っこの1列だけなら押し寄せてるトマトにぶつからないかも!


と思ったら、アブラナ科のチンゲンサイカブの後作には向かないだとさ。


チッ… ಠ_ಠ …




↓カブの後作、何にしよう…

ブログランキング・にほんブログ村へ   





キュウリの支柱の高さが足りない…が、去年と同じ手でいくよ

これはちょっと前の様子ですが…

キュウリの成長点が支柱の1番上に到達しました。



バンザイしてるみたいで可愛い

IMG_3901


高さが2mほどあると良いと言われるキュウリの支柱ですが、我が家で使っている支柱は140cmほどしかありません。


親ヅルの成長点が支柱の上に届いた頃に成長点を切り落としますが、我が家の支柱は低いので この段階で切り落とすのは ちょっと早いんですよ。


なので、去年と同様に親ヅルを誘引して、もうしばらく伸ばします。


↓これは去年




去年と同じ光景ですね。

エイッと曲げてネットに絡ませるよ。


FullSizeRender


同じ日に、1番最初のキュウリは枯れて萎んでしまったので、2番目のキュウリを早い段階でカットしておきましょう。


かわいそうな気もするけど、仕方ない。


(株の成長を優先させるため)


IMG_3909


そして、これが本日のキュウリ


なんか曲がっちゃってるけど、大きくなってきたよ!

IMG_3937


去年 キュウリを育てた時、親ヅルの成長点を切る頃に11節以降で伸ばす子ヅルを3本ほど選んでいたのですが、今回 育てたいるキュウリは子ヅルがあんまり出てこないんですよね…


全くないわけではなく、6節目以降に出てきた子ヅルは葉を2枚残して先端はカットするという剪定も行っていますが、何となく去年より葉の勢いがスッキリした感じ。


これからメキメキ出てくるの?


それともキュウリの品種の違いなのかな。


とりあえず、次々と赤ちゃんキュウリは出現しているので大丈夫だとは思うけど ちょっと気になります。




↓そして、こちらはカブ

IMG_3936


プックリと大きくなってきたよ〜


お隣のトマトカブの領域に押し寄せているので、このカブを収穫した後は何も植えられないかもしれません。


…いや、私は何か植えてしまうだろうな(笑)




↓何なら植えられるか今から考えておこう

ブログランキング・にほんブログ村へ   




スポンサーリンク