家庭菜園と暮らしと わたし

40代主婦が、住宅街にある自宅庭の芝生を剥がして作った2坪ほどの畑での家庭菜園のブログ

昨日まで元気だったキュウリがシナシナになってる

洗濯物を干していてふと畑を見ると違和感を感じる…

昨日まで順調に収穫できていたキュウリ


FullSizeRender


なんかめちゃくちゃ萎れてる
:(;゙゚'ω゚'):



雨が続いて根腐れ?

急激な気温上昇?

根っこ食われた?


親ヅルの成長点もカットして、これからが本番って時に萎れるのかいっ!


夕方までに回復しなければ もうダメでしょうね…


まだ夏野菜には頑張ってほしいので、もしダメなら何か…何か植えなくては…




ブログランキング・にほんブログ村へ   



最近の畑、賑やかになってきました

最近の畑の様子


IMG_0054

キュウリナスは順調です。

特にナスは今までで1番調子が良いかも。
上手く剪定して長く楽しみたい。

IMG_0046


トマトは肥料が多かったのか葉が剛毛のように育ってしまいました。

一応トマト(まだ青い)はなっているけど、あんまり期待はできなさそうですね。


トマトの株元には大葉が植っています。
大葉は去年大量に収穫できたので、今年も期待したい。


サツマイモは4年前(2019年)に育てましたが、


あまり良い結果ではありませんでした。

今年は安納芋でリベンジです。

今度こそ上手くいって欲しい‼️

IMG_0056



そして畑② 

IMG_0082


↓細長く苦味が少ないピーマン(グリーンホルン)

IMG_0052


↓パプリカ

IMG_0053


小玉スイカ
ずっしり重く もうすぐ収穫できそうです。

FullSizeRender


2年前(2021年)にデッカいプランターで育てた時は1つしか出来なかったけど、


今回は地植えだから3つくらいできるかな…と思っていましたが、上手く大きくなったのはこれ1つ。


スイカの場合、私は美味しく・沢山…とかではなく、まん丸シマシマ模様のスイカが庭にあるという風景が好きで育てているので 1つでも十分‼️


最近、花にも興味が出てきて少し庭を変えたんです。

ちょっと楽しみなこともあったりしたので、次回アップしたいと思います。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ   



今年も実がならない鉢植えキウイ・狭い庭で畑の悩み

我が家のキウイ(ニューエメラルド)

(キウイは通常 雄と雌の株が必要ですが、ニューエメラルドは両性種のため1本で実がなる)

IMG_8556


色々ありましたが…






元気にしております。

このキウイが我が家に来たのか2年前。

ホームセンターで購入したので何年生なのかが不明なんすですが、今年も花は咲かず…


と言うことは今年も実はならないと言うことです。


隣にあるイチジク(ヌアールドカロン)に巻きついてしまいそうな勢いですなんですよ。


IMG_8558


リビングと庭に面した窓際に鉢たちは置いてあるんですが、


IMG_8557


どれもこれも大きくなり 暖かくなり葉も茂り、今年はまだ良いけど これ以上大きくなったら置き場を考えないといけないですね。


窓の前に置けない鉢植えのブルーベリーもいるし、


IMG_8384


成長は嬉しいけど、いつかジャングルのようになってしまうのかしら?


置き場に悩むくせに、まだまだ育ててみたい品種があったりするんだよな。


もっと広い庭が欲しい…



ブログランキング・にほんブログ村へ   


スポンサーリンク