月曜〜金曜、工場で検査・出荷・倉庫内管理の仕事をしています。
力仕事も多いのですが、繊細な作業もあるので体力 気力ともに必要な仕事。
去年末から新しい仕事が入り、仕事量が増えて毎日 クタクタ。
帰ったら もう 何にもしたくないっ o(`ω´ )o
と思いつつ、 暖かい日を選んで 仕事が終わってから 畑へ。
強風で トンネル支柱が外れ 保温シートが飛んでいる畑が あちこち見られましたが、私の畑は無事で一安心。

では、細かく見ていきましょう。
↑ 奥のナバナが横に広がり過ぎて 手前のイチゴに覆いかぶさっていたので、バッサリと切っちゃった。
地面について枯れたり色が変わってしまった葉も取り除きました。

↑奥がリーフレタス。2回に分けて種を蒔いて、1回目の分が もう モッサモサです。
しばらくサラダには困らなそう…順次 収穫していかないと。
手前は スナップエンドウ。
支柱が低かったような気が…葉も黄色くなってるのがあるけど、ツルは伸びてきてる…
イマイチ 正解が分からない (笑)

↑続きまして、左: 大根 ( 何大根が忘れた )
右: ほうれん草 ( サラダほうれん草・ちぢみほうれん草 )
ちぢみほうれん草はもう少しかな?
サラダほうれん草は収穫。半分くらいは発芽はしたけど 上手く成長しなかった。

大根は写真は撮り忘れたけど、もう一ヶ所違う畝にも植わってます。間引きするのを忘れたまま成長したので どれも小さいね…
半分は残して また後日 収穫しよう。
畑に備え付けの水道で洗って お持ち帰り!!
( 大根の葉っぱは虫だらけで とてもじゃないけど食べられない
力仕事も多いのですが、繊細な作業もあるので体力 気力ともに必要な仕事。
去年末から新しい仕事が入り、仕事量が増えて毎日 クタクタ。
帰ったら もう 何にもしたくないっ o(`ω´ )o
と思いつつ、 暖かい日を選んで 仕事が終わってから 畑へ。
強風で トンネル支柱が外れ 保温シートが飛んでいる畑が あちこち見られましたが、私の畑は無事で一安心。

では、細かく見ていきましょう。

↑ 奥のナバナが横に広がり過ぎて 手前のイチゴに覆いかぶさっていたので、バッサリと切っちゃった。
地面について枯れたり色が変わってしまった葉も取り除きました。

↑奥がリーフレタス。2回に分けて種を蒔いて、1回目の分が もう モッサモサです。
しばらくサラダには困らなそう…順次 収穫していかないと。
手前は スナップエンドウ。
支柱が低かったような気が…葉も黄色くなってるのがあるけど、ツルは伸びてきてる…
イマイチ 正解が分からない (笑)

↑続きまして、左: 大根 ( 何大根が忘れた )
右: ほうれん草 ( サラダほうれん草・ちぢみほうれん草 )
ちぢみほうれん草はもう少しかな?
サラダほうれん草は収穫。半分くらいは発芽はしたけど 上手く成長しなかった。

大根は写真は撮り忘れたけど、もう一ヶ所違う畝にも植わってます。間引きするのを忘れたまま成長したので どれも小さいね…
半分は残して また後日 収穫しよう。
畑に備え付けの水道で洗って お持ち帰り!!
( 大根の葉っぱは虫だらけで とてもじゃないけど食べられない