はじめまして、もこぷです。
旦那さんとワンコ、2人と1匹で暮らす40代の主婦です。
(子供は2人。どちらも独立しています)
旦那さんとワンコ、2人と1匹で暮らす40代の主婦です。
(子供は2人。どちらも独立しています)
戸建ての庭で2坪ほどの畑を作り、家庭菜園を楽しんでいます。
住宅街の中なので時間帯によって日が当たらなかったり 真冬は全く庭に日が当たらないなど悪条件もあるので、我が家に合った作付は未だ研究中。
住宅街の中なので時間帯によって日が当たらなかったり 真冬は全く庭に日が当たらないなど悪条件もあるので、我が家に合った作付は未だ研究中。
小さな畑なので1人で管理していますが、以前のわたしは家庭菜園に興味はあったものの 小さな虫も気持ち悪くて触れないし(近くを飛んでるのも嫌)、たまに花を育ててみてもロクに水もあげないような人間でした。
なので 庭の手入れは全て旦那さん任せ。
「ダメ元で家庭菜園をやりたい」
なんて言っても許可はおりませんでした。
続くかどうかも分からないのに、大事に手入れしている芝を剥がすなんて無理ですよね。
そこで、本当に続けられるほど向いているのか確かめるために「道具や苗など必要なものは全て揃っていて手ぶらでOK!」という貸し農園に1年だけ通うことにしました。
正直なところ 自分も続く自信はなかったんですが、いざ始めてみると楽しい!
花と違って収穫して それを食べることができるのが嬉しくてたまりませんでした。
野菜のためならと、なぜか虫も平気になったんですよ。
1人自転車で畑に通い 色々と収穫して帰ってくる私を見て、ある日 庭に畑を作っても良い許可がおりました。なので 庭の手入れは全て旦那さん任せ。
「ダメ元で家庭菜園をやりたい」
なんて言っても許可はおりませんでした。
続くかどうかも分からないのに、大事に手入れしている芝を剥がすなんて無理ですよね。
そこで、本当に続けられるほど向いているのか確かめるために「道具や苗など必要なものは全て揃っていて手ぶらでOK!」という貸し農園に1年だけ通うことにしました。
正直なところ 自分も続く自信はなかったんですが、いざ始めてみると楽しい!
花と違って収穫して それを食べることができるのが嬉しくてたまりませんでした。
野菜のためならと、なぜか虫も平気になったんですよ。
・・・と、まあこんな感じで私の庭での家庭菜園が始まったワケです。
時期や育て方など ネットや本で調べたりはしますが、やり方は結構適当です。
なので失敗も多い...けど、案外なんとかなったりもする。
収穫した野菜は 嬉しいことに毎回とても美味しい!
土作りなどはシッカリやったほうが もっと良いのは分かっているのですが、根がズボラなので私には適当が合っています...というか、適当じゃないと続けられない!
(より良いやり方があったら、やってみようという心がけは常に持ってはいます)
形も良く 収穫量も多い...とはなかなかいきませんが、適当でズボラな主婦の小さな家庭菜園の失敗や成功・試行錯誤をご紹介していけたらと思っています。
(家庭菜園を始めようと思っている方や 同じように試行錯誤している方に少しでもお役に立つことができたら嬉しいです)

