昨日 失敗したさつまいもの畝 (畑①-畝③)
はい、普通の畝ですね。
前に植えていたカブ・サニーレタスの時も、隣の畝①・畝②も この平らな畝です。
これはこれで綺麗に仕上がってますが、今日はさつまいものためにお直ししました。
ジムに行きたかったのを我慢…明日は雨降りみたいだからね、何としてでも今日中に仕上げなければ!
黒マルチを剥がして…盛ります!

畝の幅や長さは変えず、高さだけ増し増しに。
立派な高畝になったのではないでしょうか。
黒マルチは さっき剥がしたものを付けて 完成〜!
( 違うの分かります?わたし的には満足 )
さつまいも (紅はるか) の苗を5本植えました。
畝幅60cm・長さ160cmの畝。
20◉30◉30◉30◉30◉20
( ◉…さつまいも苗 )
基本のやり方よりもギュッと詰まった感じですね。
まぁ 趣味の家庭菜園ってことで。
プランターにも植えますが、土の準備がまだなので ひとまず鉢底石をネットに入れて敷き詰めて 本日は終了です。
2日連続、仕事から帰ってきて 畑仕事して (まだ手際が悪いので時間がかかる) わんこの散歩して、ご飯の支度して…
アラフォーのおばさんは もうクタクタじゃ…
明日は(働き方改革で)仕事が休みなので、雨が降る前にプランターの土の準備と、さつまいもの畝にネットを張ろうか…どうしようか…
さて、どこまでできるかな?
↓ 2種類のブログランキングに参加しています。応援クリックしてもらえると励みになります!

紅はるか楽しみですネ(^^♪
2年前にシルクスィートを作ったが、コガネムシの幼虫に半分齧られてから~頭に来て止めました(笑)
隣りのネットは何を植えておられるのかな?