今日は お休み!
平日のお休みは予定があって取ることがほとんどですが、働き方改革の影響でお休みを取らねばなりません。
何の予定もないお休み!
全て自分に使っていいお休み!
最高〜(*≧∀≦*)
仕事の日の朝はバタバタですが、今日は旦那さんが出掛けた後 1人静かに朝食を食べて のんびりコーヒーを…
…などと言ってはおれんのだ!
今日は いつ雨が降ってくるか分からない。降らないうちにやれるとこをやらねば!
( 予報は夕方からみたいだけど、朝から晴れてるのにパラパラ…降ったり止んだり。クソっ )
まずは、昨日植えたさつまいも。
悩んだ末、コガネムシの害が心配で防虫ネットを張りました。
一晩経っちゃったからね、土に穴が空いてないかとか葉の裏とかチェックをしてから張りましたよ。
本来ならネットの裾は土を被せて隙間がないようにするんですが、開け閉めが面倒なので ピンを刺してあるだけ。
前回のカブ・サニーレタスの時の防虫ネットをそのまま使いまわし。
サイズも同じだし、張った時の癖が付いているので張るのも楽チンです。
( 新たに計ってカットして…となると結構 面倒 )
そして、きゅうりの収穫。
見てください!
なんてフォトジェニックなんでしょう〜

雨が降ると収穫も大変なので、今のうちに。
もう 売り物以上に立派!! (自画自賛)
トマトも色付いたものを収穫。

そして、こちらの小ネギ。
種を蒔いたのは6月のアタマ。
( 小ネギの種まき→☆ )
緑の部分もありますが、所々 枯れて上手く育ちません…
時間がかかるとは聞いていたので、もう少し様子を見ようかと思いましたが、
えいっっ! ドバババ〜〜ッ!
上の部分は引っこ抜いて、土はさつまいも用のプランターに入れちゃえ!混ぜちゃえ!ちゃえちゃえっ!
( もちろん、残った根は丁寧に取り除きました。全体の土の量からみたら少量なので影響はない…と信じよう )
昨日の夕方に水をあげたんですけど、土がベチャベチャ…受け皿付きの壁掛けに置いていたから水はけが悪かったかな。
でも、細いながらも根は張っていたから もしかしたら育った?…って、混ぜちゃったから もう今さら遅い。
でも、小ネギは諦めないよ。
どこかでアゲイン!
さぁ、ここからが今日のメインイベント!
足りなかった土を購入しに自転車を走らせました。
( 旦那さんがやりたかったさつまいもなのに、なぜ わたしが走るんだ!車で通勤してるなら帰りに土を買ってこい…と言いたいが 毎日 帰りが遅いんだよね。)
雨に降られず無事 土を購入し、さつまいも(紅はるか) の植付け。
( 苗は2本 )
害虫対策に こちらも防虫ネットを。
畑③の小松菜に張ろうとカットしたけど失敗した防虫ネットがピッタリサイズでした!
あの時の失敗は無駄ではなかった。この日のための失敗だったんだ。
( 小松菜の防虫ネット失敗→☆ )
それにしても、洗濯バサミとか オシャレさに欠けるのが残念…
雨に降られず、やりたかった事を全て終えることができました。
満足じゃ!