家庭菜園と暮らしと わたし

40代主婦が、住宅街にある自宅庭の芝生を剥がして作った2坪ほどの畑での家庭菜園のブログ

2020年01月

またもや失敗…何度やってもダメダメほうれん草

またもや上手くいかなかったほうれん草


徒長し、また董立ちしそうです。


IMG_3196


前回の失敗と同じ道を辿っている模様…




シェアを借りていた時は、ほうれん草失敗知らずだったのになぁ…


シェア畑の時は縮みほうれん草だったから?


今回撒いた種は「暑さ寒さに強い」と書いてあったけど、撒き時期はかなりズレていたからダメだったのか。


いや、前回撒いた時は撒き時期は合っていたけど董立ちしちゃったし…やっぱり日当たり?


最近になってほうれん草が植っているプランターに日が当たるようになってきたので上手く育つかと思ったけど、ダメでしたね。


葉も黄色っぽくなってきた。
一緒に植えているスナックエンドウにも悪影響があると困るので引き抜いてしまいました。


スペースが空いたので何か植えたい気持ちが込み上げてきますが、このプランターはスナックエンドウに頑張ってもらいましょう。


そして、こちら少し前に収穫した茎ブロッコリー


IMG_3195


近所の日がサンサンと当たる畑に植っている茎ブロッコリーと比べると、我が家のは日が当たらないせいか何となく色も薄く 全体的に株も小さめなのです。


でも、細々ながら収穫できて 塩茹ですれば見事な濃いグリーンとなり クセもなく柔らかく とても美味しいですよ。


日が当たらないのは致命的ですが、その中でも我が家の庭の環境に合って 上手く育つものが分かってくれば 来期の参考になります。


色々と植えてみたいので実験的要素が満載!

失敗も勉強です。 



↓ 2種類のブログランキングに参加しています。応援クリックしてもらえると励みになります!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ      




冬の庭の家庭菜園の近況

年が明けて、日が当たらなかった庭に少しずつ日の当たる場所が出てきたこの頃。


とは言っても、当たる場所はまだ軒下のみですけど。


さて、こちらは白いちご

IMG_3178


冬越しをするためにピヨピヨと長く伸びている葉は枯れてきました。

茎が短く地面に張り付くような葉は元気そうなので問題なしかな。

枯れた葉や色付いた葉は病気の原因になるので摘み取っておきましょう。


IMG_3179


そして茎ブロッコリー

日が当たらないながら元気に育ってくれています。
先日 追肥をしたからか脇芽が沢山出てきてますね。


FullSizeRender


相変わらず鳥に葉を食べられてますが…



こちらはプランターのスナックエンドウ

IMG_3184

このプランターの置いてある場所が1番日が当たるので、成長が良い!

もう花も咲いちゃってるんですけど、こんなに早く咲いちゃっていいんでしょうか?


ちなみに日が当たらない畑①-③のスナックエンドウは、育ってはいるけどプランターと比べると半分くらいの大きさで茎もヒョロヒョロ、花も咲いてません。


最終的に出来は変わるのか?興味深いですね。


今現在 その他に、赤玉ねぎ・サニーレタス・カブ・ほうれん草が植っています。


あっ、ブルーベリーイチジク・アーモンドもありましたね。


イマイチな子もいれば、何とか持ち堪えている子 ダメになってしまった子…と色々です。


連作障害なのか日照不足なのかは分かりませんが、現在の様子をアップしますね。


ちなみに今現在の窓からの眺め。

FullSizeRender


スナックエンドウの緑が美しい…

まだ寒々しい庭ですが、これから少しずつ庭に日が当たるようになると果樹達の新芽も出て賑やかになるんだろうな。



↓ 2種類のブログランキングに参加しています。応援クリックしてもらえると励みになります!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ      




明けちゃったけど おめでとうございます

大掃除 人を迎えたり 挨拶に出かけたりと、怒涛の年末年始が過ぎ、ようやく日常が戻ってきました。


FullSizeRender

(皆が帰って、片付けがひと段落ついた時)


皆が集まった時、我が家の畑の話になったんですが、成長がイマイチなもんで 「ほら、見て!」と自信満々に説明出来なかったわ。


夏の豊作の時だったら、永遠と話していられるのになぁ…


皆が集まった夜、旦那さんはお義母さんを車で送って行き 息子は友人と新年会に出掛けたので、1時間ほど静かな1人の時間。


前日から買い出しやら下準備・大掃除、当日も早朝から準備と慌ただしかったので、1人 庭でボ〜っと畑を眺めてました。


畑って、なんでこんなに癒されるでしょうね。


日陰ながら茎ブロッコリーが 頑張って成長してくれています。

この健気で逞しい姿…元気をもらえるよ、ホント。


IMG_3141


休みもあと1日。

ノンビリ過ごすぞ〜!

(…仕事 行きたくないよぉ…)



↓ 2種類のブログランキングに参加しています。応援クリックしてもらえると励みになります!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ      




スポンサーリンク