最近、キュウリにフンが落ちてたんですよ。
フンの大きさからみてソコソコの大きさがありそうなのに なかなか見つからない
…と思っていたら やっと見つけました。

トゲトゲ虫のウリキンウワバ
キュウリの葉とソックリです。敵ながらあっぱれ!
↓左 : オニール 右 : ガルフコースト

オニールも葉が少ないですね…
そして、実の方は、
↓これは ミスティ

↓オニール

↓ガルフコースト

実付き方も色々ですが、良い感じに色づき大きくなってきました。
そろそろ収穫できそうなものもあるので、ちょっとワクワクですね。
↓オニールの葉や実が少ないが少し心配だ
フンの大きさからみてソコソコの大きさがありそうなのに なかなか見つからない
…と思っていたら やっと見つけました。

トゲトゲ虫のウリキンウワバ
キュウリの葉とソックリです。敵ながらあっぱれ!
↓ 一昨年もいたけど 相変わらず気持ち悪い
毒はないらしいが、このトゲトゲが怖い…
気持ち悪過ぎて 手袋をしていても掴めないので、棒で突いてビニールに落としました。
↓こんな感じの青虫なら可愛げがあるのに、(捕獲するけど) トゲトゲが付いていると なぜこんなにも気持ち悪さ倍増なんですかね?
フンの数から 敵はこの1匹だけだと思いたいけど、最近 暖かいからかウリハムシも見かけるようになりました。
虫は嫌いだけど、野菜たちのためには戦わねばなりませぬ!
そして、ブルーベリーたち。
防鳥ネットを付けてから 開け閉めが少し面倒でちょっと放置しがち…
雑草やゼニゴケが密集してしまい みすぼらしくなってしまったので重い腰を上げてお手入れをしました。
やり始めてしまえば 夢中になってやるんですけどね。
↓左 : ガルフコースト 右 : ミスティ

ガルフコーストは葉が多いですね。アスティが元気ないのか、品種の問題なのか?
毒はないらしいが、このトゲトゲが怖い…
気持ち悪過ぎて 手袋をしていても掴めないので、棒で突いてビニールに落としました。
↓こんな感じの青虫なら可愛げがあるのに、(捕獲するけど) トゲトゲが付いていると なぜこんなにも気持ち悪さ倍増なんですかね?
フンの数から 敵はこの1匹だけだと思いたいけど、最近 暖かいからかウリハムシも見かけるようになりました。
虫は嫌いだけど、野菜たちのためには戦わねばなりませぬ!
そして、ブルーベリーたち。
防鳥ネットを付けてから 開け閉めが少し面倒でちょっと放置しがち…
雑草やゼニゴケが密集してしまい みすぼらしくなってしまったので重い腰を上げてお手入れをしました。
やり始めてしまえば 夢中になってやるんですけどね。
↓左 : ガルフコースト 右 : ミスティ

ガルフコーストは葉が多いですね。アスティが元気ないのか、品種の問題なのか?
↓左 : オニール 右 : ガルフコースト

オニールも葉が少ないですね…
そして、実の方は、
↓これは ミスティ

↓オニール

↓ガルフコースト

実付き方も色々ですが、良い感じに色づき大きくなってきました。
そろそろ収穫できそうなものもあるので、ちょっとワクワクですね。
↓オニールの葉や実が少ないが少し心配だ