お久しぶりのスイカ、進捗状況を見てみましょう。

( ↓ 植え付けした時)

少し前に本葉が5〜6枚になったので、中心の親ヅルの先端を切り落としました。

(子ヅルを3本ほど伸ばすため)

この時点で 明らかに右側のほうが元気がないのが分かりますね。

IMG_5088



しばらくすると、成長の差が更に広がっております…

この頃、どちらの株も花がいくつか付いていたのですが すべて軸の部分から落ちてしまいました。

IMG_5159


左側の株は子ヅルが伸びているのがハッキリと分かります。

右側の株は 何だかシワシワでダメかと思いきや 子ヅルは出てきてるんですよ!

FullSizeRender


そして現在。

左側の株は順調なようです。

右側の株も持ちこたえて復活してくれました。

IMG_5175



こうやって2株とも成長してくると、このプランターに2株は多かったかな…


1株に子ヅルを3本伸ばして、子ヅル1本に1個 実を付けるとして…

2株だから6個!!!


やっぱ狭いよね?


1株減らす?子ヅルを減らす?

…いや、落ち着け…もう少し様子を見ようではないか。


去年は植えても植えても全滅だったから、ここまで成長してくれたことに興奮してしまうわね。


まだ油断はできないから、もう少し考えるわ。



↓今年は絶対成功させたい!(味は二の次)

ブログランキング・にほんブログ村へ