いい感じに出揃ってきましたよ、サニーレタス

この子たち全てを畑に移すことは出来ないので、もう少ししたら選抜をしなければなりません。
辛い選択になりそうですね。
畑に移したとしても、この苗床のように日は当たらない…ずっと日陰という過酷な環境が待っているのです。
野菜人生も大変だよね。
こちらも過酷な運命が…
先日 購入したミニバラ と ポインセチア(→☆ )
ちびっ子ワンコが、バラの花を食べた…
犯人はイモムシのように寝てるコヤツだ。
届く場所に置いた私が悪いんだが…これ以上 食べられないように避難させましょう。
そして、ポインセチア
******
綺麗ですね。
100円均一で 可愛い鉢を購入して更に素敵です!
…が、小さい黄色い花が咲いていますね。
ダイニングテーブルに置いてあるんですが、結構 この花の花粉が落ちるんです。
まぁ、花粉なんか拭けばいいと思っていたのですが、かなりのアレルギー持ちの旦那さんが反応。
ポインセチアが原因とは言い切れないけど、コレをリビングに置いた次の日朝から 旦那さんの鼻水が止まらない…
ポインセチアの花粉症なんて聞いたことないよな〜
ネットで調べてみたんですが、同じく断定はできないけどポインセチアを置いてから症状が出たって人は居るみたいですね。
1年中、アレルギーの薬を飲んでいる旦那さん。
落ち着いている今の時期に症状が激しく出て このまま症状が出たまま 春の本番になってしまったら…
反応が反応を呼び、悪化してしまうかもしれない!
…ということで、残念ですが ポインセチアは友人に譲ることとなりました。
だったら、「ナチュラルなスワッグを」と思い 探していたら メチャクチャお安いのを発見!
お値段の割には大きくて良いのでは!と思ってよくみたら、スギだってよ。
モミの木じゃなくて、スギ…
旦那さん、スギが一番ダメなんだよ…
******