プランターの土を出して 日に当てておいた続きをやってしまいましょう。



↓こちらが前回




天気が崩れる予定なので、ちょっと急ぎ気味で!



出した土をふるいにかけて、古い根を取り除き 害虫がいないかチェック。

根はあまり神経質にならずに 大まかに取れるものだけです。

FullSizeRender


この時 何匹かミミズを見つけたのですが、日に当てておいたので干からびてしまってた…


ミミズは良い土を作ってくれるので 見つけたら土に戻すのに…ごめんよ…




鉢底石もネットから出します。

FullSizeRender


石を入れていたネットにも細かい根が絡み付いているので綺麗に取ります。

ネットの穴から入り込んだ根が石にも絡み付いているので、それも取り除いて ネットに入れ直し。



プランターの土を綺麗にする作業は面倒であまり好きじゃないけど、この鉢底石とネットを綺麗にする作業は 何故だか とっても好きなんですよね。



綺麗になったら プランターの底に敷いておきましょう。

FullSizeRender



根を取り除いた土に再生材を混ぜ込みます。


分量は再生材の種類によって違うみたいなので、袋に表示されている分量を(かなり適当)。

FullSizeRender


よ〜く混ぜたらプランターへ。

ちょっと土が少なくなっちゃったので、植える時に土を足すことにしましょう。


FullSizeRender


ここにはとうもろこし(育苗中)を植える予定。


まだ しばらくかかるので、コガネムシなどの虫が入らないようにネットをしておきます。

ここでもダサイ洗濯バサミだよ…

FullSizeRender



そして、スナックエンドウの収穫。

IMG_3535


やはり畑で育ったスナックエンドウの方が、プランターで育ったものよりも大きめですね。


豆がブリンブリンに太ってパンパンに大きくなったものより、その一歩手前の程よい大きさのものが好き。


自分好みの時に収穫できるのも 小さな家庭菜園の良さですね。



…と、ここまでは昨日の作業。


今日は1日中雨…週の後半も雨予報です。

とうもろこしは ちゃんと発芽してくれるでしょうかね(~_~;)




↓とうもろこしの発芽、祈りのポチ!
ブログランキング・にほんブログ村へ