昨日、こだまスイカが萎れたお話をしました。




私が出した結論は、


「水のやり過ぎで多湿になり根腐れを起こした」


と思い、少しだけ黒マルチを広げて 軽く土をほぐして風通しを良くして一晩様子をみよう…



と、朝はこんなだよ…ってか、昨日の夕方にはもうシナシナでした。


FullSizeRender


萎れてる時間が長いと、たとえ復活したとしても実付きが悪かったり味が悪かったりと悪影響があるとのことで、

(と言うか、これは復活しないよね)



昨日の夕方の時点で早々に苗を購入してきました。

もう時期が時期なだけに、早くしないと苗がなくなっちゃう。


選んだ苗はこちら。
君を新しく家族に迎え入れようではないか!


新たなファミリー、


小玉スイカのこつぶっ娘


通常より種が小さくて種が気にならずに そのまま食べられるらしいよ。


FullSizeRender


大玉から小玉まで何種類かありましたが、もう植え付け時期を過ぎているからか 苗の状態はどれも あまり良くなかった。


葉が黄色くパサパサなものも多いし、ツルが伸びてアチコチで絡まって、1つのポットを取り出すのが大変だし。


その中でも綺麗そうなコを選んできましたよ。



親ヅルの先端は切ってあるんですね。

FullSizeRender


お店に残ったある程度伸びたトマトの苗なんかも、ちゃんと脇芽が取られていたり、お店の方が手入れしてるんですよね。


植える時期がずれた苗が買えるのもお店の方のおかげなのかと、ちょっと感動してしまったわ。




さて、

畑のこだまスイカを撤収しましょう!

伸びたツルをハサミで切り、最後に株元を引っこ抜く…


んっ?


根っこ、これしかない。


FullSizeRender



根元付近を掘り起こしてみると いましたよ、コガネムシの幼虫



FullSizeRender


萎れちゃった原因は、ヤツに根を食べられちゃったんだな。


周りもほじくってみたけど、1匹しか見つけられなかった。

たった1匹でこんなに綺麗に食べちゃうのかね?


まだ残ってたら、また食べられちゃったら嫌だな…


毎回、畑を耕す時 相当数見つけて抹殺するんですけど、それでも毎回 沢山いるんです。


根を食べると言うのも聞いたことはあったけど、ダメになるほどの被害は初めてだ。



土をほじくってみて、根腐れを起こすような土の様子ではなかったし 土が粘土のように固くなってるのもない。


水のやり過ぎではなく、コガネムシだった!

と言うハッキリとした原因が分かってスッキリしました。



今度は無事に収穫までいかれますように!

FullSizeRender




今日は風が強いですね。

トウモロコシが根こそぎ持っていかれそうだったので、倒れないように紐で支えを。


IMG_3801


相変わらずの大雑把感満載(笑)



↓小さな畑でも野菜たちを守るのは大変じゃ

ブログランキング・にほんブログ村へ