少し前に畑①-畝②のトマトたちの脇芽をカットして、お水に浸けておきました。
この浸けておく水に入れる液体の肥料みたいなのがあるらしいんですが、今回はただの水道水です。
左から
フルティカ・フルティカ・ぷちぷよ

毎日 お水を変えて室内の窓辺に置いておいたら、根が出てきた!


↓ぷるるんは ボーボーですね(笑)
実も大きくなってきてますが、なんの肥料もなくただの水に浸けているので 美味しいトマトにはならないんだろうな…

これだけ根が出てれば、そろそろ土に植えてもいいのかしら。
って、どこに植えよう…
大好きなフルティカが(ただで←これ重要)増やせる!…と、やってはみたものの もう植える場所がないんだよね。
プランターもこれ以上増やせないし…
(イチゴのランナーを伸ばして苗を作ろうと思っているが、増やしたところで ここでもプランター問題がある)
もう我が家のスペースは限界なのか?
とりあえずビニールポットか何かで育てるかな。もう少し大きくなったら、また考えよう。
そして、収穫!
キュウリ真っ直ぐです!

トマトもプリプリ!ブルーベリーも大粒の品種のはずが小粒だけど、ジューシーで甘くて美味しいですよ。
↓夫婦2人に程よい収穫なのか嬉しいね