パートの仕事で 数ヶ月に1度、ちょっと面倒な当番が回ってきます。
色々と準備することがあるのですが、計画から準備まで1人でこなすんですね。
その当番が 今のパートを始めて半年。初めて回ってきたんですよ。
(今まではまだ新人で他に覚える事が山積みだったので 当番は免除されていた)
当番になった先輩パートさん達が 悩みながらやっているのを見てきたので、かなり気が重かったです。
初めてということで、先輩パートさんの多少の手助けがあるものの ほぼほぼ1人でやるので毎日 胃が痛かった…
でも、それがやっとひと段落

あぁ〜 なんて気持ちが晴れ晴れとしてるんでしょう!
まぁ、当番なのでまた回ってくるんですけど その頃にはもう少し気軽にできる…といいな。
********
そんな気が重い中、畑仕事も一応やってましたよ。
とりあえず自分の記録として収穫の記録を。




この辺りでイチゴが終わってます。
↓ちなみに今現在のイチゴはこんな感じ。

実はたくさん出来かかったのですが ほとんどが大きくなる前にカビが生えたり枯れたりしたので、傷んだ葉とともに全て切り落としてしまいました。
今はランナー待ちです…って、伸びてくるのかな?
そして収穫の続き…






ただのスナップエンドウの記録ですね(笑)
後から植えたスナップエンドウは 肥料不足なのか豆が太らず細長くてサヤエンドウみたいな形。
待てばプックリとしてくるのかと思ったけど 変わらずでした。
味はスナップエンドウで、甘味もあり柔らかくて美味しかったですけどね。
葉も枯れてきたし、そろそろ撤収して次作の土づくりを始めたいけど 雨続きでタイミングが掴めない…
収穫だけ見ると順調のスナップエンドウでしたが、今年は虫の被害が結構ありました。
去年は殆どなかったんだけどな…
青虫に食い破られていたり、穴が開けられていたり、アブラムシが集っていたり…

…去年よりも美味しかったってことかしら?
うんっ、確かに美味しかった!
毎日のように大好きな