貸し農園(シェア畑)を借りて、こんな感じで10ヶ月 野菜作りをやっていました。
↓ これは冬の頃
講習会があったり アドバイザーが居て色々教えてもらえたり…基本的な畑のノウハウを学べた良い機会でした。
利用料金は高いと言われますが、苗や種・畑に必要な道具・水道も完備なので 手ぶらで行くことができるし、講習会やアドバイザーなどの学びもあると思えば わたしはお手軽価格なのではないのかなと思います。
そんな 貸し農園(シェア畑)
8月末に契約終了ですが、収穫が間に合わないのと 庭の畑もやると シェア畑に行く時間を取るのがなかなか厳しいので、更地に戻してきました。
寂しい気もしますが、ここのお陰で自宅の庭に畑を作ることができたし 野菜作りについて色々知ることができたので感謝ですね。

仕事が終わってから畑に行って2時間もかかっちゃったよ…暑かった

前回行ったのが6月(→☆ )
その時はきゅうり・トマト・枝豆が何とか残っていましたが、今回行って 生き残っていて収穫できたのは…
トマト!
採れたてのトマトとバジルを使ってピザ。
あ〜…やっぱり こういう暮らし 最高だぁ