家庭菜園と暮らしと わたし

40代主婦が、住宅街にある自宅庭の芝生を剥がして作った2坪ほどの畑での家庭菜園のブログ

キウイ

今年も実がならない鉢植えキウイ・狭い庭で畑の悩み

我が家のキウイ(ニューエメラルド)

(キウイは通常 雄と雌の株が必要ですが、ニューエメラルドは両性種のため1本で実がなる)

IMG_8556


色々ありましたが…






元気にしております。

このキウイが我が家に来たのか2年前。

ホームセンターで購入したので何年生なのかが不明なんすですが、今年も花は咲かず…


と言うことは今年も実はならないと言うことです。


隣にあるイチジク(ヌアールドカロン)に巻きついてしまいそうな勢いですなんですよ。


IMG_8558


リビングと庭に面した窓際に鉢たちは置いてあるんですが、


IMG_8557


どれもこれも大きくなり 暖かくなり葉も茂り、今年はまだ良いけど これ以上大きくなったら置き場を考えないといけないですね。


窓の前に置けない鉢植えのブルーベリーもいるし、


IMG_8384


成長は嬉しいけど、いつかジャングルのようになってしまうのかしら?


置き場に悩むくせに、まだまだ育ててみたい品種があったりするんだよな。


もっと広い庭が欲しい…



ブログランキング・にほんブログ村へ   


再チャレンジ!園芸コーナーでついつい買ってしまったもの②


先日 行ったホームセンターで、ついつい買ってしまったものパート②とは…


ジャジャ〜ン!

分かります?

IMG_4906


最近、ダメになってしまったアレです。




キウイ(ニューエメラルド)ですよ!


やっぱり諦めきれず、買ってしまいました。

多分、前回購入した苗と 同じ時に入荷されたもの。

前回購入した時は 入荷したてだったのか、10苗以上あったんです。

今回残っていたのは5苗。結構 買う人っているんですね。



その中から1番元気そうな苗を選びました。

家に持ち帰り、再度出掛ける時に 日に当てておこうと庭に出しておいたんです。


家の壁際に置いたの私が悪かった…2本伸びているツルの1本が風に煽られ壁に当たり続けたらしく 成長点でもある先端が傷付いてダメになってしまった…


なんてこった…


IMG_4907


とりあえず もう1本は無事だし、元気に育ては新しいツルが出てくるだろうし 今回は仕方ない…


前回、ビニールポットから出す時に根を思いっきり崩しちゃったので 今回は慎重に。


穴を開けた土にポットごと入れてから ポットを切り開いて引き抜く作戦。


IMG_4908


植え替え完了!

新しい土で上手く根付いておくれ!

(ツルは適当に引っかけておく)


IMG_4910



…そして数日後…

おおっ!

IMG_4923


引っかけておいたツルが自ら巻きついてますね。

ひとまず、山場は越えたようです。


でも、これからどうやって誘引していけばいいんだ?

鉢、小さかったかな…

巻きついちゃったら植え替えどうするんだ?


この先の育て方が全く分からないぞ。



↓ さぁ どこまで上手く育てられるかな
ブログランキング・にほんブログ村へ   



瀕死の鉢植えキウイのその後…茎断面と根っこ公開

先日、キウイ(ニューエメラルド)が瀕死状態に陥り 何とか回復を願い 切り戻しをしました。




さて、あれから2週間ほど経ちましてどうなったでしょうか。


成長期なので新芽が出てくるかと思いましたが、全く出す…

残した葉も周りが枯れ始めてきた。


IMG_4893


根元を揺らしてみると妙にグラグラするし。

枝を切って表皮を剥がした部分は緑色ですが、中心部はカスカスに乾燥してる。


FullSizeRender


表皮を剥がして緑色なら生きてるって言うけど、中心部はカスカスは正常なのか?


根元のグラグラが気になり、思い切って掘り起こしてみました。

(あぁ…高かったのに…)


植物達の成長期のこの季節、日々変わっていく姿を見るのが楽しみなのにキウイは時が止まったまま…というか、どんどん生気がなくなっていく雰囲気だったんですよ。


完全に枯れたのを確認するまでは、回復を願って見守ろうと思っていたけど、仕方ない。



少し周りの土をほぐして…

て〜〜っい!

FullSizeRender


…ポンっ…あれ?

何の抵抗もなく抜けた。

…根っこがこれしかない、細かい根が何にもない!



スイカの悪夢を思い出す




キウイの根ってこうなの?

買ってきて植え替えた時、根崩れしちゃったけど もう少し根っこあったわよ。


鉢の中をほじくってみたけど、害虫らしき虫は見当たらないし、根腐れしたのか 植え替えのストレス(植え替え時、ビニールポットから外す時に思いっきり根崩れさせてしまった)か…


ビニールポットから出した時に既に根があまりなかったから、ハズレの苗だったのか…


もう、今となっては分からん。


確かなのは、もうこの苗はダメだということ。


新しく購入…高いんだよな…


近所の方がキウイの苗をあげるって言ってくれたんですが、ゴールドキウイの苗なんですよ。

出来ることなら育てたい!

キウイ棚を作りたい!

でも、ゴールドキウイだと雄雌の2苗必要…そんな棚を作る場所の余裕もない。


フェンスを這わせるやり方もあるみたいだけど、住宅事情上出来ない。


だから1苗・鉢植えでもOKのニューエメラルドにしたんだよ。


ちょっと足りないものを買いにホームセンターに行く予定があるので、お財布と相談しながら現物を見て考えよう…



↓ 欲しい…
ブログランキング・にほんブログ村へ   




鉢植えキウイが枯れそう…切り戻しにチャレンジ

先日 購入し鉢に植え替えたキウイの苗

ポットから植え替える時に根を崩してしまったのを心配していたのですが…




明らかにションボリ…


IMG_4810


下の方の葉も傷み 先端は枯れかかっています。


IMG_4809


鉢を置いてある場所が隣の建物の影になる時間が長いので 日照不足なのかと思い、日当たりの良い軒下に移動してみたのですが、


ショボ〜ン…


植え替え後は弱っているのでガンガンに日を当てて光合成を無理に行わせると 体力を使い果たし枯れてしまう…ということも聞くので、少し影の場所にしていたけど日陰もダメ、日なたもダメなのか。


IMG_4816


伸びるはずの先端も枯れてダメになってしまいました。


IMG_4813


植え替え時に根を崩してしまい 上手く根付けない…そのまま根腐れしちゃったのか…

引っこ抜いて根がどうなっているのか確認したい気持ちはあるのですが、もし今 頑張って耐えている状態だとしたら 引っこ抜くのは負担が大き過ぎる。


…ということで、ダメ元で切り戻しにチャレンジ!

先端の枝を10cmほど切り落とします。

FullSizeRender


切り口や表皮を剥いだ中は緑色なので、完全に枯れてはいないようですね。

ツルの先端の枯れた部分もカット。


IMG_4826


私にしてはお高い苗だったので、簡単には諦められない!!!

この苗を買う時に後ろに並んでいたオジサマが、

キウイを鉢植えなんかじゃ無理だよ〜」

と おっしゃっていましたが、私は頑張るよ。



そして次の日の朝、

IMG_4827


なんか 回復してない?


ただね、お昼頃になると なんとなくヘニャ〜っとしてきちゃってるな…


IMG_4848


なんとか持ち堪えて根付いてくれますように!!!

頑張れ、キウイ



↓ こうやって試行錯誤しながらが楽しかったりする

ブログランキング・にほんブログ村へ   



クレマチスの苗を買うつもりで準備したのに、誘惑に負けて違うものを買ってしまった


いつも食べられるものばかりを育てている私が、クレマチスを育ててみたくて くるくる支柱・鉢を買っちゃいました。


菜園支柱となっていますが、あくまでもクレマチスを育てる為に選んだセットです。

FullSizeRender


ホームセンターで結構大きなクレマチスの鉢植えもお手頃価格で売ってたんですよ。


でも、欲しかった色味は苗でしかなかったので苗から育てよう…

と思ったらお金が足りず、とりあえず支柱と鉢だけ買って帰りました。


後日、お金を握りしめクレマチスの苗を買いに!



…で、購入した苗がこちら!


ジャン!!!

IMG_4788


???

さぁ 皆さん、これは何でしょう?

クレマチスではないですね…




答えは、


キウイ (ニューエメラルド)


普通のキウイは 雄雌異株なので2本必要なんですが、このニューエメラルは1本で実がなる品種。


確かにクレマチスを買いに行ったんです。買おうと思ったんです。

が、このキウイを見たら とにかく魅力的に見えた。

そして、

「ちょうどいい支柱と鉢があるじゃん」

となってしまった…


なぜでしょう…クレマチスを買うはずだったのにキウイを買ってしまったわ。


って、そんな事言ってるけど もうシッカリ植えちゃったし 育てるのが楽しみで仕方ないんだけどね。



ただ1つ 心配なことが…

苗をビニールポットから出す時に根が崩れちゃった…というか ポットの中で全然根が張ってなくて 植え替えるのが大変だったんです。


キウイの根ってこんなもんなの?

それとも弱ってるコを買っちゃった?


そんな心配をしていたら、この鉢と支柱で良いのか?…とか色々と考えてしまった。


多少 支柱が違っても 弱ってたとしても何とか上手く根付いてほしいな。

(私にしてはお高い苗だった)

このキウイ(ニューエメラルド)

「普通のキウイとは違った味」

って聞いたんですよ。

美味しいといいな〜…ってまずは、しっかり根付いてもらわないと


↓クレマチスは まだ諦めてはいないが、場所が…

ブログランキング・にほんブログ村へ   


スポンサーリンク